覚醒シミュレーターの説明書
- Category:シミュレータ(説明書)
- Date:平成28年5月9日(掲載)
→覚醒シミュレータはこちら
基本的な部分としましては
闘神シミュレータと同様となっていますので
闘神シミュレータの説明書を最初にご覧ください
闘神シミュレータとの違いは
単純明快で覚醒分の入力箇所があるかないかだけです
先行して公開された覚醒シミュレータは闘神系のみを対象としております
武器アップ系、プラスアップ系でシミュレートしたい場合には
後半にある武王、怪力系対応verをご利用下さい
・使い方
闘神シミュレータと一緒です

ウルマさんの素の攻撃力は2288
蟹・獅子座は1597
それぞれを入力した後、
ウルマさんは闘神10で50%アップなので
闘神補正欄に0.5と入力し
蟹・獅子座は闘神系で15%アップなので
0.15と2つ入力
ウルマさんの闘神系の覚醒は8%アップが1個なので
0.08と1個入力するのみ
覚醒に応じて、闘神系(無条件攻撃力アップ)の数値を入力します


はい、出来上がり
ゲーム内で装備させた結果とシミュレータの算出値が一致しましたね
と、ここまでだとちょっと寂しいので
補助的な機能として条件で発動する覚醒が適用された場合はどうなるか
ってのも見れるように一応機能を付けました


こんな感じで☆マーカー時に攻撃力7%が3つと
14%アップが1個付いているウルマさんの場合

条件で発動する覚醒の補正欄に該当数値を入力すると
覚醒の☆マーカー倍が発動した時の攻撃力が試算出来ます
実際に合ってるかというと

LSで2.5倍が発動しているウルマさんの攻撃力が「35977」
35977/2.5=14390.8
先ほどのシミュレータの試算値が14391なので、それっぽい値が出てますね
・補足として
リタの第一特殊能力で条件を満たした場合に発動する特殊能力も
上記の条件で発動する覚醒の補正欄に入れると適用可能です
HP満タン時攻撃力2倍や、カウンターなどが対象となります
一応、フィニッシャーが発動した場合も演算出来ます

30%上昇を3つ入力してこんな値が算出されます
ただし、わかる方にはわかるかと思うのですが
実際にフィニッシャーが発動する時とは厳密には条件が異なるので
このまんま同じ値が出ると言う事はありません
(フィニッシャーにはリンク補正やスキルによる倍率がかかる事が多い為)
その辺を理解した上でお使いください
あくまでも目安値が算出されます
・武王、怪力対応verの使い方
→覚醒シミュレータ武王、怪力系対応verはこちら
闘神系だけしかシミュレート出来ないと
不便な事も多々あると判断し、武王、怪力系対応verを作りました
防具アップ系閃きを持つリタで覚醒を含めたHPの予想値をシミュレートしてみたいと思います




今回は、防具60%アップの閃きを持ち、覚醒にてHP20%、30%アップを1個ずつ持つ
イスズちゃんをベースに話を展開しようかと思います

防具は1450、1400のガントレットを装備させます

ガントレットの特殊能力はHPを10%上昇させます

攻撃力と書かれている所に、イスズちゃんの素のHPを入力し
武器1、武器2にガントレットのHPの1450と1400を入力します
次に闘神補正欄でHP%アップ分を補正するのですが
ガントレットの0.1を2つ入力し、覚醒分の上昇率0.2、0.3を更に入力します
入力する箇所はどこでも良いのですが、
上の6つはリタと装備
下の6つが覚醒分を予定して作成しました
※どう入力しても結果は変わりません

シミュレータの演算結果は「12200」
実際にイスズちゃんに該当装備をさせても「12200」となったので
一応ちゃんと動いている事が確認できますね
・余談として
基本的に色々わかってる人向けに作ってあります
細かな使用方法は各自自力であみ出してください
質問などありましたらブログの方でアプローチして頂ければ対応します
・簡易コメント投稿所
※このコメント欄は全ページ共通ですまた、投稿後にTOPページへ移行します
※一部特殊な顔文字は文字化けします
用法用量を守り適切にご利用下さい